サーフィンと英語とミニマリスト。

サーフィンが好きで英語勉強中のミニマリストのブログ。

高城剛について_改造偏

テクノロジーについてかなりのスキルを持つ高城剛氏。
世の中にないものであれば、自分で改造して作ってしまいます。
どんな改造をしてきたか紹介します。

=========

▽Q.1▼▽

こんにちは。
30代男性会社員です。
毎週楽しみに読んでおります。
現在、また将来共に仕事、お金、様々な不安があり、とにかく頑張って努力して不安を払拭したいと毎日思っています。
なんでもとにかく興味があるものはやってみようと思ってはいるのですが、何か一つもしくは少数のことに集中して取り組んだ方がより深くなり、それこそ今後の時代を生き抜くスペシャリストになれるのではないかとも感じています。
全種目平均点より、何か一つで人より秀でたものを作る方が良いのか、正直わかりません。
高城さんの思う「替えの効かない人材」とはどのような人でしょうか?
また、替えの効かない人材になるべくアドバイスいただけますと幸いです

【 A 】
10年以上前の自著にも書きましたが、この時代、「百芸に秀でる」のは、テクノロジーの助けにより、可能なんです。
流石にそこまで求めなくとも、ひとつ以上に造詣が深くて、他の多くのことも浅い以上に幅広く知っている人材は、「替えの効かない人材」だと思います。
その理由は、様々な知識のなかから自分のなかでケミカル反応が起き、あたらしいものを生み出す可能性が高まるからなんです。
つまり、問題解決能力が高くなるのです。
ちなみに、最近の僕は、1000年以上前に作られた夜のモバイルディバイス「提灯」にハマってまして、最新の高輝度LEDを組み合わせ、2000Wの出力、1メートルの距離で31000ルクスを達成しました!
これも、最新のLEDにそれなりに精通しているから出来た逸品です。
江戸時代に持ってったら、驚くでしょうね。
なにしろ、「提灯」ひとつで、ろうそく3万1000本の明るさですから、辻斬りも圧倒します。
この冬季の日本滞在中に、メチャ「提灯」に詳しくなりました。
ええ、毎晩ホテルで「提灯」作ってるんですよ、まるで内職のように。

▽Q.5▼▽
高城さん、こんちにわ。
vol.265にて、UREI1620(改)について回答頂いたものです。ありがとうこざいます!嬉しいです!
まさか持ち物のほとんどを処分された高城さんも、UREIを所有されてるとは驚きました!と、同時に、やはりUREIは特別なものなんだなと再認識しました。欲しい!
そこで、2つ質問させてください。
1.UREI1620(改)、ってどんな改造をされてるのか教えて頂けませんでしょうか。
2.UREIのミキサーが、現場で愛され続けている理由はどんなところにあると思いますか?
オーディオが大量生産される前のものなので、使っているパーツ全てに音質へのこだわりが最大限にできたのだとは思います。
しかし、そうであれば、その他のビンテージのオーディオや、超高級オーディオでもよいはずです。
なのに、現場ではなぜUREIがあそこまで愛されているのでしょうか?
是非高城さんの見解を聞きたいです。宜しくお願いします!


【 A 】
知人に、UREI1620の修理を営んでいる人物がおりまして、僕が80年代にニューヨークで安価に買ったのをメンテナンスに出すと、なんと半田付け1500箇所以上やりなおして、古くなった部品をデッドストックの部品に交換していました。
アウトボードのヴィンテージ・コンプレッサーなどもそうですが、高音質を求めるために良い部品を使ってたことが今にはない音を出すのでしょうし、かつて電話回線も音質劣化を防ぐために、純度の高い「銀」線を交換機に使っていたのと同じだと思います。
理論的にも「銅」線より良い音がするはずですからね。
また、フェーダーがロータリーなことも愛用者が多い理由です。
このあたりは、超高級オーディオ(例えばマークレヴィンソン)には、難しいところです。
なによりロータリーは、クラシックハウスのミックスに向いてます(あとはBozacぐらい)。
長年、色々な音楽を様々な機材で聴きこんできましたが、デジタル直前の時代の機材が一番バランスいいと思いますね。

==================

しかも、フランス語圏ですので、英語はまったく通じず、片言のフランス語でコミュニケーションをとるしかなく、その上、人々は気さくを超えていい加減そのものですから、こちらの意向を理解しているのか、理解していないのかもわかりません。
本当に困ったものですが、これは英語圏や観光立国の経験を持つ人の意見であり、この国の人にはまったく関係ないことだと数日滞在しながら実感。
そんな中、僕が目指すのは地元の人たちが週末シーピクニックに行く、美しい無人島ヌクロアです。

いわゆる観光的なサービスがまったくありませんので、海辺の漁師に島まで連れてってくれるように頼むのが唯一の手立てでして、案の定、漁師に話しても理解しているのか、理解していないのかもわかりません(笑)。
そんな中、やっと島まで連れてってくれる船を見つけまして、乗せてってもらったのはいいのですが、夕方に再び迎えに来て欲しいと話しても、これまた理解しているのか、理解していないのかもわかりません(笑)。
船は僕を島に置いて、あっという間にどこかへ去っていきまして、もし、本当に迎えが来なかったら、この無人島で一泊する覚悟を持ち(もしかしたら数泊)、それと同時に、僕の手元には「ある秘密兵器」があることを思い出しました!
メラネジアの島々を回る前に、仕事で寄った香港で改造したドローンPhantom4特別仕様があるのです。

この改造したPhantom4特別仕様は、飛行距離がなんと10キロ超!
もし、本当に困ったら近隣の島まで、この改造したドローンを飛ばせばどうにかなるだろうと前向きに考え、日中はPhantom4を飛ばしまくながら、念のため緊急時や救助ように1本だけバッテリーを残すことにしました。
もちろん、この島で充電はできません。

さて、無人島ヌクロアの海は美しく、人が誰もいませんので、とてもゆっくりした時間が流れています。
木陰で寝ていて、ふと気がつくと僕の鼻先に蝶がとまり、アリが体をよじ登ってきました。
どうやら、僕はこの島に受け入れられ、同化したように感じます。
海鳥の群れが、青い空に流れる雲を背景に飛んでいるのをおぼろげに見ながら、僕の体は島の一部になったように思うのです。
まさに黄金の時。


▽Q.13▼▽
高城さん、いつも気づきの多いメールをありがとうございます!
さて、ドローンの飛距離についての質問です。
今週のメルマガで10kmも飛ばせるPhantom4と書いてあり、思わず飲んでいたオレンジジュースを吹き出しそうになりました!
私は先日、高城さんのメルマガでの情報をもとに、香港でPhantom4を購入しました。
ですが、せいぜい1~2kmぐらいしか安定して飛ばせず、もっと遠くまで飛ばしたいと考えております。
10kmの改造は企業秘密かと思われますので、可能な限りで、遠くまで飛ばすヒントを教えて頂ければ嬉しいです。
PS. 香港でPhantomを購入すると、日本の数万円も安くて驚きました!情報ありがとうございました!

【 A 】
ドローンの改造は企業秘密でもなんでもなく、東欧で、様々なドローン用のDBSアンテナを販売している企業がありますhttp://itelite.net/drone/)。
このDBSアンテナを飛んでいる機体方向にしっかり向けておけば、バッテリーの限り飛行し、Phantom4ならおよそ10キロのフライトが可能です。
香港でしたら、FlycamHK(http://www.flycamhk.com)であれば、コントローラーだけ持ち込めば、すぐに改造も行ってくれ、修理時の注意点なども教えてくれます。
「れい枝角」駅まで地下鉄で行くのが大変なら、空港からタクシーで25分程度で着くアクセスがいい店です。
ただし、飛ばす場所にはご注意を。
飛びすぎますから!
▽Q.12▼▽
高城さんこんにちは!
自分はずっと前からドローンが欲しいと思っており、この先のドローンの可能性にとても興味があり、前回のメルマガを読んでドローンエンジニアになると決意しました!
ですがまだドローンを持っておらず、予算もそこまで無くどの機種を購入しようか迷っています。
(購入する前からドローンに魅力されていいる状態です)やはり高城さんレベルだと一眼レフを載せるようなプロフェッショナルな機種や自作のドローンなんでしょうが・・・今自分の思っている事としてはphantom3プロフェッショナルを購入し、ガンガン飛ばし空撮して発信し腕を磨き、どうにか仕事として成り立たせドローンエンジニアとして独立したいと思っています。
それかまだ初めてなのでphantom3スタンダードも出たのでまずはこれでみっちり練習し、Inspire1、もしくはそれ相当の機種を購入し、仕事として成り立たせた方が良いでしょうか?
ドローンを飛ばしてる人も仕事でやっている人にもまだ出会った事がないのでどうゆう方向性が良いのか正直分かりません。
自分はサーフィンをやるのでサーフィン専門の空撮屋でも面白いかと思っています!
アドバイスの方どうかよろしくお願いします!

【 A 】
先日、DJIからあたらしいコンセプトビデオ「Phantom X」(https://goo.gl/1QmLuC)が発表されました
もうじき発売になるLilyも、いよいよCESで実機がお目見えの様子です。
ドローンを取り巻くテクノロジーは、ものスゴイ勢いで進化を遂げていますね。
そこで、僕からオススメは、まず安価な機種を入手し、それを徹底的に飛ばして、必要なら分解して改造して、隅々まで理解することです。
テクノロジーを伴うエンジニアリングは、イメージや「なんとなく」では動きません。
明確な指令が必要ですので、テクノロジーの90%程度の理解では足りず、常に120%の理解が必要なのです。
そのためには、そのマシンがどのような構造で、どのように飛んでいるのか、すべてのパーツを理解する必要があります。
ですので分解がなによりの早道です。
現代社会の多くは、マニュアルやインターネットに点在する情報で、「なんとなく」理解したり、「サマリー」だけを読むようなコンテクストに溺れてしまっています。
そのような多くの人たちから頭一つ抜き出るためには、機材を入手し、すべてを分解して、理解して、再び組み上げることに尽きます。
それも自力で。高価な機材は必要ありません。
まずは、安価な機材を分解して、理解しましょう。

▽Q.3▼▽
高城さん、こんにちは。いつも刺激を頂きありがとうございます。
ヒカリエ、公会堂の講演、その次を待ちわびてる神奈川在住の34歳男性です。
9月5日から12日まで妊娠初期の妻を連れて北海道へ購入したてのキャンピングカーで旅行に行く計画を立ててます。
キャンピングカーならではの楽しみ方、オススメのポイントなどアドバイスお願いします。
あと高城さんが選ぶとしたら、どういったキャンピングカーに興味が有りますか?

【 A 】
いまから十年ほど前に実際に僕が北海道で行っていたことですが、キャンプ仕様に改造したハマー2を千歳空港に駐めておき、ダイヤモンドツィーターなどの最高のサウンドシステムを搭載して、東京から出向いては北海道の広大な大自然の中で音楽を楽しんでいました。
日本は個人空間が狭いので、アウトドアで爆音鳴らすのは最高の贅沢ですよね。
当時、DJリミックスを作った際によく感じていたのは、ヘッドフォンでいくら聞いてもわからないもので、クラブやフェス同様に大きい音で聴く必要があるということでした。
ですので、東京のスタジオで数曲数パターンを仕上げて、北海道の大自然の中でモニタリングしていたのです。
また、車にはサウンドシステム用のバッテリーも積んでいました。
ちなみにクラブサウンドに限らず、岩の反射のいい場所で聴くベートーベンも最高ですよ。
バッハはなぜか反響音にはあわず、夜空に向けて鳴らす方が楽しめました。

=========

それぞれについてそこまで詳しくない僕でも、
なんか、すごいということだけは伝わりますwww!

高城剛とは?_仕事編_vol1
高城剛とは?_仕事編_vol2
高城剛とは?_ラーメン編
高城剛とは?_ギャンブル編
高城剛とは?_改造編