サーフィンと英語とミニマリスト。

サーフィンが好きで英語勉強中のミニマリストのブログ。

糖質制限が比較的続いているので、コツを紹介します。

最近、糖質制限してます。
ダイエット目的ではないのですが、炭水化物の取り過ぎって結構良くないなと感じてます。特に小麦粉って本当、体に悪いっぽい。。

ちょうどリーキーガット症候群とかも気になってたんで、試しにやってみたらなかなか調子がいいので続けています。

 

だだ、最初に困ったのは、マジで食べられるものがないです。家で自炊するならまだしも、外食だと食べれるものを探すのが本当大変、、、。

 

僕は夕飯は家で食べることが多いのですが、朝昼は外で食べています。食欲も普通にある方なので、サラダだけで済ますというのも厳しいです。さらに毎晩ビール2缶飲むのが毎日の楽しみ。。。

そんな状態からスタートしても、そこまで苦労せづに続けられているので、
そのコツを紹介します。

 

1=朝食 & 間食をミックスナッツ&ドライフルーツに変更する。

以前は朝ご飯はコンビニや近所のパン屋で1,2個買って会社で食べていました。
(ほぼ小麦粉オンリーですね、、、)

それをミックスナッツ&ドライフルーツに置き換えました。

ポイントはドライフルーツですかね。ミックスナッツだけだとやっぱり味気ないないんですよね。。。

それにミックスドライフルーツを一緒に食べれば、かなりうまいです。

ミックスドライフルーツなら何種類かあるので、いろんな味が楽しめて飽きずらいです。

最初はセブンの「ナッツ&フルーツ」を買っていたのですが、今は通販で大量に購入してます。


これと、


これを


 

買ってセブンの「ナッツ&フルーツ」の袋に入れ替えて持ち運んでいますwww

かなり量もあって安くて保存も効くのでおすすめです。


2=よく噛む

これが地味に結構大事なのですが、とにかくよく噛む。

よく噛むことは100利あって1害もないんじゃないかってぐらい大事な気がします。

上記のミックスナッツ&ドライフルーツもよく噛むと味わい深く感じてくるし、満腹感も得られる。

慣れるまではすぐ飲み込んじゃんうんですけど、それをなんとかこらえてドロドロになるぐらいまで噛み続ける。これだけでおも体調がよくなる人もいるんじゃないかな。


リーキーガット症候群の改善方法でもあるらしいので、ぜひよく噛む習慣を身につけて欲しいです。


3=ランチはビュッフェスタイルで。

結構、苦戦したのがランチ。マジで食べれる場所がない。

最初はステーキ屋に入ってステーキだけでお腹いっぱいにとかしてたんですが、でもそれ以外の選択肢がみつからなくて挫折しそうに、、、

「職場のエリア 糖質制限 ランチ」で検索してもほとんど、ひっかからない。。

いろいろ試行錯誤した結果、おすすめはビュッフェスタイルのランチで糖質が入っていない食材のみ食べるということです。

ビュッフェスタイルなので、比較的いろいろな種類のおかずが食べられる。
僕の職場、銀座近辺で1000円前後で食べられるビュッフェスタイルのお店は後ほど、紹介しますね。

5店舗見つけられれば一週間のローテーションが組めるのでそれくらいの数みつけられれば、糖質制限も半分成功したようなもんですね!


4=夕飯は主食抜き+炭酸水(+ウイスキー)

夜も結構苦戦しましたね。大好きなビールがいますからね。。。
ビール=アルコールは楽しみの一つだったので、やめられないかなと思ってたんですが、以外とあっさり炭酸水で置き換えられちゃいました。

アルコールを欲している部分もあったのですが、その欲求の半分は炭酸だったようです。疲れて喉が乾いた状態で炭酸をゴクゴク、プハーってのが好きだったんですね。

たまにアルコールを飲みたいときもあるので、そん時はウイスキーを足してレモン汁を垂らしてハイボールにしてます。ウイスキー蒸留酒なので糖質は0%なのでOKみたいです。

炭酸もいちいち買って帰るのが面倒なので、まとめ買いしてます。
これ(ピンクのラベル)は安いし「シリカ」も入っているのに500mlで65円。
おすすめです。
 

 あとは主食は抜きにしておかずだけ。物足りないときはもやしとか、細かく切った大根、レタスとかを主食の代わりに食べる。これもよく噛めば結構満腹感を感じてそんなに食べなくて問題ありませんでした。

=================================
以上の4点になりますが、
意外と実践できそうじゃないですか?

はじめて思ったことは糖質は糖質を欲しがるということ。
糖質を摂ると、腹8分目ぐらいでもまだ食べたい。満腹で食べ終わっても別の甘いものが欲しくなる。って感じがあるのですが、
糖質を制限しつつよく噛んで食べると、強い食に対する欲が自然と抑えられます。

ですので、自分に無理かもと思っていても、はじめてみると意外とできるかもしれませんよ!